どうも、くまおさです!
1月16日カンブリア宮殿には
あのメルカリ社長【山田進太郎】さんが出演!
メルカリは実は後発でそれでも
シェアが1位と知って驚き!
今回はそんなメルカリ社長である
山田進太郎さんの経歴や年収、
そして会社を売って世界一周の旅にでた?
などその素顔に迫ってみる!!
メルカリ山田社長の出身などプロフィールは?
名前:山田進太郎
年齢:1977年9月21日生まれ(42歳)
出身地:愛知県瀬戸市
学歴:東海中学校・高等学校、
早稲田大学教育学部卒業
メルカリの創業者であり、
同代表取締役CEO(社長)の山田進太郎さん。
東海中学校と言えば元首相や著名な建築家を
輩出してるような、超名門校!
高学歴なのはさすがだなあと思ったけど、
周りがめちゃ頭がいい人ばかりで
「自分は凡人」と痛感した経験もあるそう。
これは意外だった!
山田社長の年収は?資産はどのくらい?
大企業の社長さんの年収や資産、
どのくらいなのかな~と気になるところ。
色々調べてみたところ、
メルカリの資本金が348億300万円ほど!
(2018年6月あたり)
売上高も357億6,500万円くらいある。
総資産は1,177億5,200万円・・・。
と、調べるほどに手が震えそうになる笑
これは2018年頃のデータなので
2020年の現在はもっと上になってるはず!
年収もこの流れなら7000万~とか
桁違いのものなんじゃないかな。
想像以上にスゴい(;゚ロ゚)
山田社長の経歴や職歴は?ゲーム会社もしてた?
メルカリの山田社長の経歴や職歴にも注目!
スゴイのが大学在学中に楽天でインターンとして
楽天オークションに携わり、
卒業した後になんと株式会社を設立してるところ!
それがモバイルゲームの会社「ウノウ」。
ソシャゲやWebサービスの会社を経営されてる。
その後の経歴、職歴を見てみると・・・
- 2010年・・・ウノウを米国のソシャゲ会社Zyngaに売却。
- 2012年・・・仕事を辞めてしばらく世界一周の旅に出る。
- 2013年・・・株式会社コウゾウ(現メルカリ)設立
- 2013年11月・・・株式会社メルカリに商号変更する。
- 2019年・・・メルカリ代表取締役CEO(社長)
と、なっていた。
(世界一周の旅?)
しかし在学中に楽天オークションの立ち上げに
関わったり、卒業後に会社を設立するとか・・・。
学生時代から光るものを持ってたんだなあ。
あとは一旦仕事やめて世界一周の旅に
出てるところもすごい!笑
世界中を見てきて知見を広められたんだろうね。
実はこの世界一周の旅が
結構重要なポイントだったことが判明!
その理由を次に解説するよ。
世界一周の旅がのちのメルカリのヒントに?
メルカリの山田社長は
もともと旅に出るのが好きだったそう。
休みの日によくアジア圏を中心に
出かけてたんだって。
その後会社を売却して仕事を辞めた時、
せっかく長期休みがあるんだからと
南米やアフリカ、インドや中東などの
新興国と呼ばれる国を中心に旅をしたという。
ここでの体験が山田社長の価値観に
大きな影響を与えたんだとか!
当時から「モノを大切に使う社会を実現したい」と考えていました。
限られた資源のなかで「使っては捨てる」を続けていると、新興国の人は永久的に先進国と同じような生活を送ることができない。
だからこそ、もっと「循環する社会」をつくらなければいけないなと。
正直、ほとんどのモノは「使っては捨てる」の考え方に当てはまらないと思うんですよね。
自分にとっては不要なものでも、
誰かにとっては必要なもの。
使わないから捨てる、という考えは
確かにもったいないことだよね。
それを踏まえて改めて考えると
メルカリはネット場のフリマとしての機能があり、
ユーザー同士で物をやりとりしてる。
まさに山田社長の言うとおり、
前は不要だからと捨てていたものが
必要な人のところに届くようなシステム。
この世界一周の旅での経験が
今のメルカリの着想のヒントに繋がってる
と思うと、とても感慨深いね!
この記事のまとめ!
今回は1月16日木曜日放送の
【カンブリア宮殿】に出演される
あのメルカリ社長の山田進太郎さんに注目!
経歴や年収のほか、
会社を売却し1度仕事を辞めて
世界一周の旅にでたなど素顔にも迫ってみた。
旅で山田社長の価値観が大きく影響され、
今のメルカリの原点の考え
「物を大切にする社会」に考えさせられるね。
最後まで読んでくれてありがとう♪
それではこのへんで!