こんにちは!
kumaosa.com管理人くまおさです♪
今回は11月9日放送の【人生の楽園】で紹介される
農家キッチン「ロッサ・ビエント」が気になったので調べてみました。
お店の場所、営業時間、メニューなど気になる方。
とくに看板メニューの「塩結びプレート」は
新潟の美味しいお米「はざがけ米」で作ったおにぎり!
食べたい!
と思ったそこのあなた。
わかりやすくまとめてみましたので
どうぞご覧ください♪
農家キッチン「ロッサ・ビエント」の場所はどこ?定休日・営業時間はどうなの?
農家キッチン「ロッサ・ビエント」
場所:〒959-2614 新潟県胎内市平木田1366-3
電話番号:0254-20-7127
営業時間:11:00~17:00(LO16:30)
定休日:水曜日・木曜日
アクセス:JR羽越本線平木田駅 徒歩9分
日本海東北道中条インターチェンジから車で約15分
お店の地図はこちらです。
農家キッチン「ロッサ・ビエント」は、
新潟県北部の胎内市黒川地区にあります。
田園の中に佇んでいるお店!
地元産のコメ「はさがけ米」や野菜を
たっぷり使ったお料理が人気の農家レストラン♪
健康的で美味しそ~。
店主はこちら、緒形貞子さん。
料理や手芸など「作ること」が大好きなんだそうです♪
野菜や果物の種などでつくったブローチなど
雑貨の販売もされてました♪
旦那さんは、
天日干しで「はさがけ米」を作られてる
緒形文一さん。
貞子さんはそんな美味しいお米を
みんなに食べてもらいたい、広めたい!ということで
今の農家レストランを経営されてるとのこと。
夫婦で協力してお店を開くなんて素適♪
こちらがお店の入り口!
「ロッサ・ビエント」の看板がオシャレ。
お店の名前、
ロッサは花のバラ、ビエントは風の意味とのこと。
「私の好きなバラに優しい風が吹いてほしい」
店主の緒形貞子さんのそんな想いが
このお店の看板には込められているそうです♪
ますます素適!
初見のお店って入る時緊張しませんか?
私はします笑
でもここはアットホームで親しみやすい雰囲気。
かしこまったお店よりも、
こんな暖かみのあるお店の方が
初めてでも気軽に入れていいですよね♪
じゃあちょっとお店の中に。
こんにちは~!
(行った気分でドアを開けるイメージ笑)
お店の中はこんな感じでした。
内装も可愛らしい♪
ナチュラルですね。
1階はテーブル4つとカウンターで20席。
2階もあるみたいです。
こちらはだいたい10~15人くらいは入れる広さ。
この時は「行事食フェス」っていう
イベント中だったようで、
とっても賑わいがありますね!
地産の野菜や「はさがけ米」を食材にして
時折「食」のイベントを開催されているみたいでした♪
他にも貞子さんのアクセサリー雑貨も!
不定期で火曜日に開催されてるみたいです。
こちらも楽しそう!
のちほどご紹介しますね。
地元産のお野菜や「はさがけ米」が美味しい♪お店のメニューが知りたい!
気になるメニューをご紹介したいと思います♪
まずは目玉の看板メニュー!
塩結びプレート
コーヒーor紅茶セットで 1,080円
旦那さんである緒形文一さんの
自家栽培・はさがけ米『縁結び』のおむすびを使用♪
旬の食材を入れたおにぎりも登場する時があるそう。
ほのかな甘みと粘り気のあるお米が
とっても美味しいんだとか。
噛むほどに味わいがあるお米だそうですよ!
このボリュームで1,080円って
かなりお得ですよね!
焼きカレー
※土日限定
コーヒーor紅茶セットで 1,200円
あつあつで美味しい焼きカレー♪
野菜もたっぷりで身体にも嬉しい。
こちらは土日限定メニューになってるそうです!
焼きカレーも食べてみたい♪
農家風パエリア
コーヒーor紅茶セットで 1,200円
「こしいぶき」っていう、
コシヒカリよりも味わいがさっぱりしたお米を使用!
もちろん自家栽培♪
さらにあさりを使った
特製スープで炊き込んでいるご飯、とのこと。
地元野菜もふんだんに使われてます♪
こんなの絶対美味しいに決まってる!!
お腹空いてきた笑
まきの手作りケーキ
ケーキセット 700円 単品 350円
ロッサ・ビエントオリジナルのブレンドコーヒーや
紅茶も一緒に楽しめるケーキセットがおすすめみたい♪
ホット以外にアイスも頼めます。
地元の食材をたっぷり使ったケーキだそうですよ~!
ケーキはその時期によって違うとのことでした。
また、季節限定で
豆腐白玉ぜんざいセットも提供していることも。
その時期によって
限定のデザートが登場するそうなので
楽しみですね♪
ロッサ・ビエントの美味しい&楽しいイベント紹介♪
最後に店主・緒形貞子さんが開催する
すてきなイベントをご紹介したいと思います♪
この可愛いお花はブローチ。
なんと野菜の種で出来てるそうです!
要予約になりますが、
この野菜の種を使ったブローチ作り体験ができるとか。
他にはない自然素材をつかった
世界で1つだけの自分のブローチ。
思い出になりますね。
気持ちも暖かくなりそう♪
そして次が「郷土料理づくり体験」!
写真は新潟県の郷土料理の笹ずしだそうです♪
彩りがめっちゃきれい!
笹の上に寿し飯をのせて、その上に季節の具材を彩りよく飾ります。
そのあとで、上蓋をのせてしっかり押して出来上がり。
笹の上に寿司ご飯がのってる笹ずし。
新潟県の郷土料理をつくるなんて
なかなかできない貴重な体験になりますね♪
季節ごとにいろんな郷土料理が楽しめるそうです。
こちらも要予約!
予約・連絡先電話番号:0254-20-7127
興味を持たれた方はぜひ体験してみてくださいね!
この記事のまとめ
いかがだったでしょうか?
今回は【人生の楽園】に紹介される
農家キッチン「ロッサ・ビエント」についてまとめてみました♪
新潟県胎内市で
自家栽培「はさがけ米」を作られる緒形文一さん。
そのお米と地元野菜で
農家キッチン「ロッサ・ビエント」店主をされる
緒形貞子さん夫婦の素適なお店。
新潟県にお出かけされるときはぜひ
立ち寄ってみたいお店ですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
またお会いしましょう♪
※こちらの記事もあわせてどうぞ!