こんにちは、kumaosa.com管理人のくまおさです。
※10月22日更新!
番組に実際に登場した高犬セレブを紹介します!
10月16日(水)放送予定の【1億人の大質問!?笑ってコラえて!】は、なんと3時間スペシャルということで綾瀬はるかさん含む豪華キャストが勢揃いします♪
いろいろと気になる企画がありますが、
今回は私くまおさも大好きな大女優【綾瀬はるかさん】の企画にスポットをあててみたいと思います!
この記事は、綾瀬はるかさんが【スタッフの夏休み企画】として「高そうな犬を連れている人はきっとセレブに違いないの旅」(通称高犬セレブ)ロケに出てくる(であろう)ポルトガルの珍しい犬や高級犬について気になったので調べてみました。おそらくこの犬種が出てくるのではと思います。
綾瀬はるかさんのように犬好きな方はご覧ください♪
ポチュギーズウォータードッグ(Portuguese Water Dog)
体重・体高・毛の色・その他特徴について
体重はオス・メス伴に16~25kgくらいの中型犬です。体高も同じく43~57cmくらい。
毛の色はブラウン、ブラック、シルバー、ブラック&ホワイトなどの種類があります。
耳は垂れ耳、しっぽも垂れていて脚は長め。
ウェーブが入ったようなムクムクした巻き毛をしています。
もともとポルトガル原産の漁用犬だったそうで、別名はポーティと呼ばれます。
海岸地域でよく飼育されていたので、漁師のお手伝いをする役割がありました。
船から船へと泳いで伝える伝令の役割だったり、悪天候時に吠えて船が衝突しないようにサポートしたり、海に潜って網に魚を追い込む役目を果たしたりと活躍していたそうです。
これがウォータードッグと呼ばれる所以ですね。ポチュギーズウォータードッグは「ポルトガルの水中犬」という意味があるそうです。お仕事をするワーキングドックだったんですね。
名前もかっこいい!
一時は絶滅の危機もあった
そんなポチュギーズウォータードッグですが、近代化により漁用犬需要が減ったことで1900年代からは一時期は絶滅を危ぶまれた時期もあったそうですが、1930年頃に大事業家であるヴァスコ氏が保護活動を始めたことで徐々に危機から脱したとのこと。
その外見からペットやショードッグなどで人気が出ています。
確かにムクムクした巻き毛が可愛くて、外見的にも一目を引くわんちゃんなので人気が出るのも納得です。絶滅の危機があっただなんて・・・。無事復活して良かったです。
ポチュギーズウォータードッグ現在ではとても珍しい犬種のひとつとなっています。
なかなか普段お目見えすることはないですね。
一度間近で見てみたい。思いっきりもふもふしてみたい。
どんな性格をしているの?
明るくて優しい性格で飼い主にとても忠実。誰にでもフレンドリー!というわけではなく、一途に一人の飼い主に対して愛情を寄せるようなタイプだそう。飼い主には甘えてきます。
そのため知らない人には警戒心が強いそうです。
この辺はちょっと柴犬に似たような性格があるのかも。
これは犬好きな人にはたまらない性格なのでは。
もともと漁用犬として働くワーキングドックだったので、頭がよくて物覚えもとてもいいわんちゃんです。
寿命はどのくらいなの?
平均寿命は12~14年ほどだと言われています。
お値段はどのくらいするの?
ポチュギーズウォータードッグの子犬の販売価格は25万前後するようです。
ただし海外から輸入することになる場合、手数料を含めると最低でも60万以上は覚悟しないといけないみたいです。珍しい犬種なので個人輸入するケースが多いのではないでしょうか。
ポチュギーズウォータードッグはオバマ元大統領も飼っていた!
オバマ元大統領がホワイトハウスで飼っていた「ファーストドッグ」である犬も、ポチュギーズウォータードッグでした。名前はボー。オスです。このことから一躍有名になりました。
ボーの名前の由来はミュージシャンからとっているようで、「ボー・ディドリー」から名付けたそうです。ポチュギーズウォータードッグは、アメリカの元大統領も飼うほどの高級犬といっても過言ではないかも。
毎日ブラッシング&シャンプーしたり月1回はトリミングが欠かせないので、お手入れにちょっと手間とお金がかかるみたいです。運動が必要なので1日60分の散歩などを2回くらいするのが理想的とのこと。まめな方でなければ飼うのは難しいかもしれませんね。
その他世界でも珍しい犬種たち
ローシェン、サモエド、ブルドッグ、チャウ・チャウ、秋田犬などが珍しい&高価とされる犬種のひとつとして挙げられます。
因みにサモエド犬は日本円で言えば子犬でも96万円ほどのお値段がするとか。
値段がすべてではありませんが、とても高価な犬種が世界にはたくさん存在していますね。
ポチュギーズウォータードッグの動画
ポチュギーズウォータードッグの可愛い動画を掲載しておきます!
とても可愛いです♪ちょっと飼った気分になれるかも。
番組に実際に登場した高犬セレブ犬!!
今回笑ってコラえて!で登場した実際の高犬セレブは
【スパニッシュ・グレーハウンド】でした!
番組登場のこの可愛いワンちゃんの名前は【シンディくん】。
ポルトガルで綾瀬はるかさんと小松原ディレクターが出会った飼い主のご夫妻が、
捨てられていたところを拾って飼ったそうです。
ウサギ狩りの猟犬で、狩りができなくなると捨てられることが多いんだとか・・・。
こんなに可愛いのに捨てるなんて!
優しい飼い主さんと出会ってほんとに良かったです。
撮影時は気温35℃もあってかなり暑かったようですが、
可愛い犬に出会ってはしゃぐ綾瀬はるかさんがとっても素敵でした♪
綾瀬はるかさんがなぜポルトガルにいたのか?
それは映画の撮影のロケで来ていたとのこと!
2020年6月上映予定の【奥様は、取り扱い注意】のロケがあってたんですね♪
こちらにも注目です!
番組に登場していた犬種の特徴について
スパニッシュ・グレーハウンドは、かなり古い犬種のようです。
紀元前600年~紀元1世紀あたりの、古代エジプト原産のサイトハウンド種がその起源かもしれないとのこと。
歴史が古いワンちゃんなんですね!
ウサギやキツネ狩りの猟犬として活躍していたそうですが、
イノシシ狩りにも参加したこともあるそう。
イノシシも狩れるとは!
徐々にドッグレースやそのエレガントで可愛い姿が人気が出てきて、
ショードッグとしても活躍しているそうです♪
確かにシュッとしていて、モデルさんみたい!
さすが猟犬、走るのがとっても速いそうです。
毛色はブラック、ブラック&ホワイトなどが多いとのこと。
性格は人見知りなところもあるけれど、活発でバイタリティがあり、
広い場所での運動が必要になる特徴があります。
こまめに散歩に行けるような環境がないとちょっと力を持て余してしまうかも。
オスの体の大きさは62~72㎝、メスの体の大きさは60~68㎝あります!
体重は20~30kg。やっぱり大きい!笑
平均寿命は約12年ほどなんだとか。
猟犬の習性なのかちゃんと躾をしないと噛み癖があるようなので、
飼う際にはその辺も踏まえてしっかりと面倒をみましょう!
ちなみに日本国内でスパニッシュ・グレーハウンドを飼っている方は
珍しいみたいです。
ペットランキングは100位中68位でした!(2019年調べ)
お値段は国内で取り扱っているペットショップが少ない為
はっきりとはわかりませんが、飼った際にどのくらいの費用がかかるのか
シミュレーションされているデータが見つかりましたので参考までに!
最後に可愛い犬動画をどうぞ!
いかがだったでしょうか?
番組は毎回面白いですが、
今回の笑ってコラえては可愛いワンちゃんに可愛い綾瀬はるかさんという、
素敵な組み合わせが観られる神回でしたね!
綾瀬はるかさんがポルトガルでロケをしていた、
新作映画「奥様は、取り扱い注意」も気になるところ。
今後の活躍がますます楽しみな綾瀬はるかさん♪
綾瀬はるかさんファンとして今後も注目していきたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました♪